![]() (白鳥町向小駄良) |
![]() |
藤路の桜 エドヒガン桜 樹齢推定600年超 |
幹の周り3.6m、高さ約18m、枝の広がり約23m |
昭和42年 岐阜県天然記念物に指定 |
伝承によれば、慶長年間、白山権現の参拝を思い立った剣聖 宮本武蔵は、 |
北陸道より九頭竜川に沿って油坂峠を越え、この地の民家に逗留し、旅の疲 |
れを癒した。出発にあたりその足跡を残すべく、一本の山桜を植樹して、逗留 |
のお礼としたと伝えられることから別名「武蔵桜」ともいわれる。 |
映画「さくら」の主人公、故佐藤良二さんの”太平洋と日本海を桜でつなごう” |
という意志を受け継ぎ、多くのみなさまに桜の植樹を呼びかけようとさくら道 |
国際ネイチャーランを毎年4月中旬に開催しています。 |
桜の開花は例年4月20日頃です。 |
藤路の桜の進入路の看板が目印
令和5年4月9日 14時30分撮影 葉桜
地図 MAP
今日の善勝寺へ
今日の西ヶ洞桜公園へ
藤路の桜 岐阜県郡上市白鳥町向小駄良 |
アクセス |
東海北陸自動車道〜中部縦貫自動車道白鳥西インター出てすぐ |
長良川鉄道白鳥駅下車 徒歩約30分 タクシー約10分 |
お問い合わせ |
白鳥観光協会 電話0575−82−5900 |